皆様 いつもありがとうございます。
GWに予定してました
クッキング フルーツ生大福、ゆべし、柏餅
の教室が講師の体調不良のためお休みさせて
頂きます。
楽しみにしてくださっていた方々
申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
講師近況はブログもよろしければご覧ください。
「栄養士mikoのやさしい手仕事時間」
さかい よしこ ブログ → https://ameblo.jp/natura-vegg/
2018年5月1日
皆様 いつもありがとうございます。
GWに予定してました
クッキング フルーツ生大福、ゆべし、柏餅
の教室が講師の体調不良のためお休みさせて
頂きます。
楽しみにしてくださっていた方々
申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
講師近況はブログもよろしければご覧ください。
「栄養士mikoのやさしい手仕事時間」
さかい よしこ ブログ → https://ameblo.jp/natura-vegg/
2018年2月19日
2017年7月19日
2017年1月9日
毎月 月末の日曜日・月曜日
開催のオーガニック・クッキングの案内です。
毎回 食にまつわる
カラダ・健康・美を意識して
盛りだくさんの内容です。
2016年9月27日
M-styleカルチャー
毎月 第4日曜日 月曜日に開催の
美子先生の
「オーガニック・クッキング」
いつも参加してくださってる京子さんの
FB 写真もとっても綺麗で
つかわさせて頂きます。
京子さんFBより・・・・
毎月1度だけ、体が喜ぶ日
M-styleさんでの料理教室に行ってきました。
「晩夏の食べ物とお料理のコツ」
この時期から冷たい物は控え、常温以上の物を摂ると冬の冷え予防になるそうです。
胃も弱る季節で、黄色で丸くて甘い食べ物(かぼちゃですよ~)が特におすすめです!
あと、お塩も大事です。
胃がよく働く為には塩気が必要なんですって。
摂りすぎはダメですけど
塩梅が難しいですね。
他に季節の変わり目でおすすめは、
キャベツ
アラメ(海藻です。初めて食べました。)
もちきび
などなど。
AGESについてのお話もありました。
電子レンジ、怖いですね~
なるべく使わないようにと思ったけど、
使っちゃうんだろうなぁ
そして、本日のメニュー
かぼちゃのニョッキ
ひよこ豆のフムス
白身魚のアラメソースがけ・プレスサラダ添え
無花果のフリット・ピーナッツソース
プラムのコンポーネントゼリー
どれも美味しくて、おなかいっぱーい
体の中からキレイになった気分
来月は教室初の和食です。
楽しみ~~~❣️
2016年7月8日
夏のカラダをケアする
夏に摂りたい食材や食べ方を
organic素材を使ってご紹介致します。
併せて、…
ちょっと一手間するだけで、
カロリー半分にする秘策もお知らせ
致しますので、どうそお楽しみに。
今回は、日曜日と月曜日の2日間開催
させて頂きます。
日時の①か②を明記の上、ご参加宜しく
お願い致します。
2016年3月27日
Healthy ♡ Beauty
食べて綺麗になる、オーガニックな生き方。
食卓は、命を育み、癒すもの・・・
その土地の旬の物を食べる事や、
自然の恵みを残さず頂く事など、…
自然と調和しながら健康に暮らしましょう。
日本人が、昔から当たり前に大切にしてきた
食の知識を、少し意識を持ちながらその季節に
食べるべき食材、調理の仕方、味付けの方法を
知ることで、健やかで美しい毎日を過ごせます
様に生活に取り入れてみましょう。
安心、安全なオーガニックな食材を使い寒さで
縮んでしまっていたカラダや心をホッとゆるめ
るこの季節のお食事の整え方や、夏に向かって
しなやかなカラダ作りのコツ等をお伝えしながら
の、オーガニックなおもてなし料理レッスンです。
今回は、ハーバード大学考案の免疫栄養学から
生まれた、癌.高血圧.糖尿病.肝炎等に目覚まし
い成果を上げているファイトケミカルスープや、
流行りの豆乳ヨーグルトの作り方も合わせてご
紹介させて頂きます。
どうぞ、お楽しみに〜。
エキスパート♡オーガニック料理ソムリエ・栄養士
さかい よしこ
日時▶︎ 5月7日(土)18時〜20時
8日(日)10時30分〜12時30分
☆お申し込み時に7日、8日の
どちらかの明記をお願い致します。
場所▶︎ M-Style 村田工務店キッチンスペース
参加費▶︎ 4000円
定員▶︎各日 5名
持ち物▶︎ エプロン
ハンドタオル
筆記用具
応募締め切り▶︎4月30日
〒939-2252
富山市上大久保2170(2区)
TEL/076-467-0087
FAX/076-467-0555