NHK朝の連続ドラマ「梅ちゃん先生」で
人気俳優となった松坂桃李。
男性なのに変わった名前だなと思っていたら
中国の「史記」から由来だそうです。
桃や李(すもも)は何も言わないが花の美しさに惹かれて多くの人が集まってくるから、
木の下には自然と道が出来る。
徳望のある人のところには自ら求めなくても、
その徳を慕ってひとが自然と集まってくることの喩え。
日頃から花は何も言わなくても こんなにも人の心を癒してくれる。
私は今度生まれ変わったら花になりたいくらい! と思っていますが
「今」を生きるものとして 少しでも桃李のような 生き方がしたいものだ
とこの由来を知って思いました。
この名前の由来を教えてくれた友にも感謝!!